最新情報・レポート
鍵のトラブル8000円~最適な鍵屋が見つかる|カギ屋カギ業者ナビのコラム記事ページです
カギのお手入れ、正しくしてますか?
普段あまり気にかけることの無いカギですが、実は知らないうちにホコリや汚れがついて、
酷いカギのトラブルに繋がることもあります。多くの人は正しいカギのお手入れの仕方を分からずに放置して、
事態を悪化させています。しかし、カギのお手入れは誰でも持っている日用品の中で行うことが出来るのです。
カギがカギ穴に差し込みにくい、カギ穴に差し込めても上手く回らない、そんな場合はどうしていますか?
多くの人がやってしまいがちなのが、潤滑スプレーをカギ穴に吹き付けるということです。
実はこれは大きな間違い。潤滑スプレーは最初のうちはカギの滑りを良くしてくれますが、
時間が経つとスプレーを吹き付けたところにホコリが溜まりやすくなってしまいます。
また潤滑スプレーにはカギに使われている金属を劣化させる成分が含まれていることもあり、
長期に渡る使用でカギが折れてしまうこともあります。
カギの滑りが悪いなと思った時に有効なのは鉛筆です。鉛筆の芯をカギにこすりつけ、カギ穴に差し込むと、
状態が良くなることもあります。
また、カギ穴にゴミが詰まってしまった場合は、カギ穴に掃除機のヘッドを外した状態で、ホース口を当ててみましょう。
中のゴミが取れて、これだけで十分にカギが回りやすくなります。
いずれを試してもなかなか状態が良くならない場合は、是非一度鍵のプロにご相談ください。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
- < 次の記事へ「入居時に錠前交換されているか確認しましょう」
- 前の記事へ「カギをどこかに飛ばして・・・」>