最新情報・レポート
鍵のトラブル8000円~最適な鍵屋が見つかる|カギ屋カギ業者ナビのコラム記事ページです
日本最古級の鍵が発見されました
現在、鍵と一口に言っても一般的な玄関鍵に使用されているディスクシリンダーキー、ディンプルキーからカード式、生体認証、スマートフォンを利用したスマートキーなどあらゆる種類のものが使用されています。鍵は財産などを守るために人の文化とともに進化してきました。日本で最古の鍵であると言われる海老錠という錠前が、最近発見されたというニュースをご紹介いたします。発見されたのは奈良県明日香村。日本初の本格的な宮廷庭園があったとされる跡地です。この海老錠は鍵穴のある金具に、バネが付いた金具を差し込んで閉め、解錠するときは鍵の先端でバネを狭めて押し出すという仕組みになっています。全体の形がエビに似ている事から海老錠と名付けられました。研究所によるとこの海老錠が作られたのは7世紀後半の飛鳥時代のものとみられています。このタイプの錠前は部品だけが大阪、羽曳野市で出土していましたが、今回は全体が破損のない非常にいい状態で発掘されたことから、貴重な資料となるだろうとのことです。現代の鍵とは全く違う形、大きさですが、鍵は古代から人々の財産を守るために重要な役割を果たしていたということを実感できますね。現代、鍵は高性能になり手軽で防犯性能も非常に高いものとなっていますが、そのぶん鍵を失くしてしまった時には簡単に解錠することはできません。鍵開けや鍵交換は鍵屋で相談し、すみやかに解決させましょう。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。