最新情報・レポート
鍵のトラブル税込8800円~最適な鍵屋が見つかる|カギ屋カギ業者ナビのコラム記事ページです
鍵の番号の管理はご注意ください
合鍵を鍵屋さんなどで作ってもらう時、何を基準にして作っているかご存知ですか?実は、鍵の中には鍵の形状を示す番号が刻印されているものがあります。
つまり、鍵屋さんは鍵の本体がなくても、番号さえあれば合鍵を作ることが出来る場合もあるということです。
これは逆に言えば、悪意のある第三者に鍵の番号が知られてしまうと、勝手に合鍵を作られて、鍵を壊すこと無く空き巣などに入ることが出来るということにもなります。
合鍵さえあれば、家主が居ないことを確認して部屋に入り、物を盗むだけでなく、部屋の中を写真に撮ったり、盗聴器を仕掛けたり、あるいは家主が帰宅するのを待ち伏せするということも可能になってしまいます。
こういったことを防ぐには、まず鍵の番号を知られないことが必要です。
最近はSNSに自分の写真を上げることも多いでしょうが、鍵を積極的に写真に取る人は少ないと思います。でも、鞄の中身や付けているストラップ、ネイルアートなどを写真にとってアップロードすることはあるのではないでしょうか。
そういう時に偶然鍵の番号が写り込んでいることが考えられます。
万一番号を知られてしまった場合は、念の為鍵の交換をしておくのがおすすめです。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
- < 次の記事へ「ドア修理にも対応できる鍵屋」
- 前の記事へ「ロッカーの鍵をなくしてしまったら」>