最新情報・レポート
鍵のトラブル税込8800円~最適な鍵屋が見つかる|カギ屋カギ業者ナビのコラム記事ページです
鍵を失くした後と前
鍵のトラブルの中でも、避けたいのは鍵の紛失です。鍵が壊れてしまったということならば、鍵屋などで直してもらえば済みますが、鍵を紛失してしまった場合、警察に届けられていたり、なくした場所で見つかったりしたらいいですが、そうじゃない場合、勝手に使われてしまわないかと不安になります。鍵をなくしてしまったときは、まず鍵屋に連絡し鍵の交換をしてもらいましょう。すぐに見つからない場合、防犯のことを考えると交換することで、万が一鍵を悪用されても、古い鍵では開けることが出来ないのです。鍵をなくす以前にどうすればなくさないように出来るのでしょうか。鍵をなくしたことがない人のほとんどが行っている紛失対策は、鍵の場所を決めていることだそうです。単純なことですが、思いの外効果的な方法です。家を出た時、車から降りた時、適当な場所に鍵をしまっていないでしょうか、その行為は紛失を招くことになりかねません。たとえば、携帯の入ったポケットに鍵を入れ、携帯を取り出した拍子に鍵を落としてしまうなんてこともあります。ほかにも、ハンカチを取り出そうとして落としてしまったりと、鍵の他にも物が入っているポケットは危険なのです。そこで、カバンの中に鍵をしまうためのポケットを決めておいたり、ストラップで分かりやすいところにつなげておいたり、どこでも良いので、鍵の場所を1つ決めましょう。そして鍵をかけたあとそこにしまうということを意識し、習慣づければ、必ず鍵はそこにあるようになるのです。家の中でも同じです。鍵を置いておく場所を作っておけば、何処にいったかわからないなんて事態が起こる可能性も低くなります。こういった簡単なことでも、重要な鍵をなくさないために必要なのです。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
- < 次の記事へ「定期的な手入れで長持ちさせましょう」
- 前の記事へ「純正キーの取扱いにご注意ください」>