最新情報・レポート
鍵のトラブル8000円~最適な鍵屋が見つかる|カギ屋カギ業者ナビのコラム記事ページです
鍵トラブルを未然に防ぐために
鍵は私たちの生活の安全を確保したり、大切な財産を保管したりするための必需品です。そんな大切な鍵ですが、普段からお手入れすることはあまりないのではないでしょうか?もし、「鍵を挿しにくい」「なかなか回らない」「抜けにくい」等と感じることがあれば、早目にお手入れすることをお勧めします。「鍵が回らない」「抜けない」場合、鍵本体に汚れが付着していたり、鍵穴の中にごみや金属カスが溜まっていることが考えられます。もしも鍵の調子が良くないと感じていらっしゃるのなら、鍵トラブルを未然に防ぐためにも、歯ブラシ等を使用して鍵の汚れを落としたり、エアダスターや掃除機で鍵穴の清掃をしてみてはいかがでしょうか。鍵穴の洗浄剤も市販されていますので、活用されるのも良いでしょう。ただし、回りにくいからといってサラダ油などの食用油を鍵穴に差してはいけません。トラブルの原因になります。
金属製の鍵の耐用年数は、使用頻度によりますが大体5~10年と言われています。普段あまり意識しませんが、鍵も「モノ」ですので寿命はあります。鍵自体が劣化して脆くなっている可能性もあります。鍵穴の中で鍵が折れてしまうといったリスクも発生しますので、気づいた時点で鍵交換されることをお勧めいたします。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
- < 次の記事へ「家の鍵と車の鍵は分けていますか?」
- 前の記事へ「夜間にも多い鍵のトラブル」>